株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
NTTデータグループ

ALチーム

Advanced Laboratory

先端研究部

Advanced Laboratory Team

ALチーム

先端研究部 所長 経歴

■ 書 籍

(1) 渡辺政彦,坂本伸,森嶋晃介,柳澤伸紘,李乃駒:APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発,オーム社, 2020.       
(2) 渡辺政彦:「自動車内装・インテリア」第3節 自動運転レベル3以降のHMIに求められる要件と取組み,技術情報協会, 2019.
(3) 渡辺政彦,石田哲史,飯田周作:UML動的モデルによる組み込み開発,オーム社, 2003.       
(4) 渡辺博之, 堀松和人, 渡辺政彦, 渡守武和記:組み込みUML,翔泳社, 2002.       
(5) 渡辺政彦:拡張階層化状態遷移表設計手法Ver.2.0,東銀座出版社, 1998.        
(6) 渡辺政彦, 戴志堅, 石田哲史:リアルタイム環境へのCASE導入,電子開発学園出版局, 1994.        
(7) 渡辺政彦:リアルタイム制御CASE,電子開発学園出版局, 1993.

■ 論 文

(1)Huihui Wu,Deyun Lyu,Yanan Zhang,Gang Hou,Masahiko Watanabe,Jie Wang,Weiqiang Kong:A verification framework for behavioral safety of self-driving cars, ORIGINAL RESEARCH PAPER, January 2022.
(2)Watanabe Masahiko, Kuanjiu Zhou, Yicong Li, Zizhong Wang & Junyu Li : EHSTM: a formal model of embedded software and research on several key issues , Regular Paper , CCF Transactions on High Performance Computing volume 3, pages365?382 (2021), November 2021.
(3)Kun Liu, Xiaozhen Zhang, Weiqiang Kong, Gang Hou, Masahiko Watanabe, and Akira Fukuda:Interpolation-based Multi-core Bounded Model Checking of HSTM Designs,Proc. the 6th Int. Conf. on Dependable Systems and Their Applications(DSA 2019), 2020.1.3-6, Harbin, China; January, 2020.
(4)Yuan Yuan, Weiqiang Kong, Gang Hou, Yan Hu, Masahiko Watanabe, and Akira Fukuda:From Local to Global Semantic Clone Detection,Proc. the 6th Int. Conf. on Dependable Systems and Their Applications(DSA 2019), 2020.1.3-6, Harbin, China; January, 2020.
(5)Zhen Wang, Xiaoning Han, Weiqiang Kong, Gang Hou, Masahiko Watanabe, and Akira Fukuda:A Survey on Malware and Detection Techniques in Android Platform,Proc. the 6th Int. Conf. on Dependable Systems and Their Applications(DSA 2019), 2020.1.3-6, Harbin, China; January, 2020.
(6)宮崎椋瑚,三井悠也,石田裕太郎, 渡辺政彦,宇井健一,横田剛典,市瀬龍太郎,我妻広明,田向権:“決定表に基づく自動運転用判断システムの構築と評価”, 日本知能情報ファジィ学会 第35回ファジィシステムシンポジウム 講演論文集,pp.722-727; 2019年12月
(7)三好 竜平,石田 裕太郎,橋本 康平,渡辺 政彦,宇井 健一,市瀬 龍太郎,我妻 広明,田向 権 : “オントロジーに基づく自動運転向け意思決定システムのAutoware への実装”,情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集; 2018年3月20日~21日,東京
(8)横田 剛典,有本 泰仁,宮本 貴之,青山 幹雄,古賀 篤,解田 康起,渡辺 政彦:“グラフDBを用いたプロジェクト分析の試行と評価”,情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017論文集,pp228-235;2017年
(9)Weiqiang Kong, Gang Hou, Xiangpei Hu, Yasuhito Arimoto, Masahiko Watanabe,Takahiro Ando, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda:ZipPath: A Simple-but-Useful Path Finder for HSTM Designs in ZIPC: IEEE International Conference on Agents, IEEE ICA 2016,pp.154-157;September 28-30, 2016.
(10)Weiqiang Kong, Noriyuki Katahira, Masahiko Watanabe, Tetsuro Katayama, Kenji Hisazumi, and Akira Fukuda: Formal Verification of Software Designs in Hierarchical State Transition Matrix with SMT-based Bounded Model Checking.In: The 18th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2011), IEEE CS, pp.81-88; December 5-8, 2011.
(11)Weiqiang Kong, Noriyuki Katahira, Wanpeng Qian, Masahiko Watanabe, Tetsuro Katayama, and Akira Fukuda: An SMT-based Approach to Bounded Model Checking of Designs in Communicating State Transition Matrix. In: the 11th International Conference on Computational Science and Its Application (ICCSA 2011), IEEE CS, pp.159-167; June, 2011.
(12)Weiqiang Kong, Tomohiro Shiraishi, Noriyuki Katahira, Masahiko Watanabe, Tetsuro Katayama, and Akira Fukuda: An SMT-based Approach to Bounded Model Checking of Design in State Transition Matrix. IEICE Transactions on Information and Systems, VOL.E94-D, NO.5, pp.946-957; 2011.MAY
(13)小磯博司、渡辺政彦、福田晃 :“状態遷移表による系列製品開発支援環境の構築”,組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010)論文集,pp.119-124;2010年10月
(14)藤本洋、渡辺政彦、福田晃 :“制御設計用振る舞いモデルと組込み設計用振る舞いモデルの双方向変換手法”,組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010)論文集,pp.131-136;2010年10月
(15)Weiqiang Kong, Tomohiro Shiraishi, Yuki Mizushima, Noriyuki Katahira, Akira Fukuda, and Masahiko Watanabe: An SMT Approach to Bounded Model Checking of Design in State Transition Matrix, in the Proceedings of 2010 International Conference on Computational Science and Its Applications (ICCSA 2010), IEEE Computer Society, pp. 231-238; March, 2010.
(16) Weiqiang Kong, Tomohiro Shiraishi, Yuki Mizushima, Noriyuki Katahira, Akira Fukuda, and Masahiko Watanabe, "Formal Analysis of STM Design with SAL Infinite Bounded Model Checker", proceedings of the 12th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT2010), IEEE Korea, pp.1003-1008; February, 2010.
(17)渡辺政彦, 福田晃, 中西恒夫, 細谷伊知郎, 城戸滋之: “状態遷移表差分抽出技術とツールの提案と評価”, 組込みシステムシンポジウム2008(ESS2008)論文集,pp.79-87: 2008年10月
(18)Masahiko Watanabe, Akira Fukuda, Michihiro Matsumoto, Hirokazu Yatsu, Ichiro Hosotani, Shigeyuki Kido : A Resource Scheduling Design Method with Model Checking for Distributed Embedded Software: QSIC2007, PROCEEDINGS OF THE SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON QUALITY SOFTWARE, IEEE Computer Society, pp.137-142: 2007,OCTOBER 11-12, PORTLAND, OREGON, USA
(19)渡辺政彦, 福田晃, 松本充広, 細谷伊知郎, 城戸滋之:“組込みシステムにおけるリソーススケジューリング設計・検査手法とツール”,電子情報通信学会論文誌:VOL.J90-D No.3p848-861: 2007年3月
(20)渡辺政彦:状態遷移ベースのソフトウェア開発環境”ZIPC,ソフトウェア・シンポジウム2002論文集,pp.45-48,2002

■ 記 事 1

  

(1)渡辺 政彦,市瀬 龍太郎,我妻 広明,田向 権,穴田 啓樹:「組込みソフトウェア開発とオントロジー」, 人工知能 35巻 2号 , p155-162; 2020年3月
(2)宮本 貴之,渡辺 政彦,高田 広章,鶴保 征城:「オープントレーサビリティツールプラットフォーム TERAS」, SEC journal Vol.9 No.4 Jan. 2014, p176-181;2014年1月
(3)穴田啓樹、渡辺政彦、高田広章:「一般社団法人TERASの紹介(後編) 安心・安全・快適な社会のために全ドキュメントのトレーサビリティを目指す」,SEC journal Vol.8 No.2 Jun. 2012;2012年6月29日
(4)穴田啓樹、渡辺政彦、高田広章:「一般社団法人TERASの紹介(前篇) 安心・安全・快適な社会のために全ドキュメントのトレーサビリティを目指す」, SEC journal Vol.7 No.4 Jan. 2012;2012年1月12日
(5)渡辺政彦:組込みソフトウェアへのモデル検査適用事例, 独立行政法人産業技術総合研究所 組込みシステム技術連携研究体 形式手法の産業界応用ワークショップ2011予稿集,pp.1-25,2011.
(6)渡辺政彦:インテリジェント・カーの全て2006:第3章 車載ネットワークとソフトウェア開発~車載向けソフトの品質を高めるモデル・ベース開発~,日経BP社, pp.180-187,2006.
(7)渡辺政彦:組み込みソフトウェアの検証手法(1)(2),日経エレクトロニクス,pp.126-131,pp.143-147,2005.
(8)渡辺政彦:モデリングとツールを駆使したこれからのソフトウェア開発技法-モデル駆動開発手法を中心として:2.組み込みソフトウェア向け開発支援環境,情報処理学会 情報処理学会誌,Vol.45,No.1,pp.10-15,2004.
(9)渡辺政彦:状態遷移ベースのソフトウェア開発環境の現状と動向,計測自動制御学会,計測と制御,Vol.41,No.2,pp.117-121,2002.
(10)渡辺政彦:UMLの組込みシステム向け拡張「eUML」の全ぼう,CQ出版社 デザインウェーブマガジン,pp.41-49,2001.


[自動運転システムとルールベースシステム]   
[振る舞い、組み合わせ、そしてトレーサビリティによる自動化]
[車載コックピットシステム性能向上のためのモデリング技法]

■ 記 事 2

       

(11)渡辺政彦:システム・レベル設計書の参考書 組込みシステム設計者のための実践的なUML,CQ出版社 デザインウェーブマガジン,pp.84,2001.
(12)渡辺政彦:組込みソフトウェア上流開発環境を日本で,情報処理学会,学会誌,Vol.41 No.2,pp.1-3,2000.
(13)渡辺政彦:状態遷移表設計手法によるリアルタイム設計法(後編)~Cソースコードの生成とターゲットのデバッグ~, CQ出版社 インターフェース,pp.185-187,1999.
(14)渡辺政彦:UMLを補完するEHSTM ,翔泳社 DDJ,pp.62-73,1999.
(15)渡辺政彦:状態遷移表設計手法によるリアルタイム設計法(中編)~最新状態遷移表設計手法とデザインフェーズでのシミュレーション~,CQ出版社 インターフェース,pp.169-175,1999.
(16)渡辺政彦:状態遷移表設計手法によるリアルタイム設計法(前編)~VisualBasicと状態遷移表を使ったビジュアルプロトタイピング~, CQ出版社 インターフェース ,pp.164-166,1999.
(17)渡辺政彦:状態遷移表の型の定義~基本概念~,情報処理学会,第55回全国大会講演論文集,pp.363-364,1997.
(18)渡辺政彦:状態遷移表を中心としたマイコン組込みシステム用開発環境ZIPC,情報処理学会,第53回全国大会講演論文集,pp.301-302,1996.
(19)渡辺政彦:リアルタイム・システム開発用"ZIPC" ,CQ出版社 インターフェース,pp.157-162,1996.
(20)渡辺政彦:リアルタイム・システム開発用CASE"ZIPC"--Cコード生成機能を中心に--開発環境探訪,CQ出版社 インターフェース,pp.213-217,1996.
(21)渡辺政彦:リアルタイム・システム開発用CASE"ZIPC"--シミュレーション・モデルとエミュレータの機能 --開発環境探訪,CQ出版社 インターフェース,pp.212-215,1996.
(22)渡辺政彦:基本設計の支援を強化するリアルタイムCASEツール,日経エレクトロニクス,pp.293-305,1992.

CONTACT

導入に関する質問やご相談、サポートに関することなど、まずはお気軽にご相談ください。